お知らせ
図書館フェスティバル開催!
森町立図書館フェスティバルが開催中です。
期間は10月27日(土)から11月9日(金)まで
内容は
・「森町」のことが載っている本の紹介展示
・本のリサイクル
皆さんのご来館をお待ちしています。
【2018/10/27 更新】
公益信託西川金一・ゆり子基金図書
本が教養を深め、人間性を豊かにしてくれる。
「本」を無償で提供している図書館は、私たち地域社会に必要不可欠なものである。との信念を持ち続けた御夫妻の意志による図書助成基金より図書の贈呈をいただきました。
【2018/10/21 更新】
秋の読書週間、特別延長開館
秋の夜長に本と親しもう!
10月23日(火)から26日(金)までの4日間は、朝の9時から夕方の7時まで開館しています。
ぜひご利用ください。
【2018/10/16 更新】
10月のテーマ展示 「ブックリスト案内」
月ごとにテーマを決めて展示しています。
10月のテーマは「ブックリスト案内」
読書の秋!何の本を読もうか迷っている方、読み聞かせテーマが決まらない方は
ぜひご利用ください。
「こんな本はいかが?」と案内してくれる本を展示しています。
【2018/10/02 更新】
特集展示をしています。(秋編)
秋の季節になりました。
カレンダーを見ると秋には祝日表示がたくさんあります。
祝日の祝い事などは昔から伝わる日本の伝統文化の一つ。
春夏秋冬の四季の中にある行事ごとが地域ごとに異なることもあるようです。
特集展示「暦 春夏秋冬」と「おつきさま」が展示されています。
【2018/09/14 更新】
9月のテーマ展示 「エコロジー ゴミの減量」
月ごとにテーマを決めて展示しています。
9月のテーマは「エコロジー ゴミの減量」
異常気象に悩まされる近年。
少しでも地球の環境をよくするためにもゴミの減量をしよう!
ゴミ減量の知恵本やごみ焼却施設の本、環境法の本などを展示しております。
【2018/08/31 更新】
夏季学習室
夏季休暇期間は児童・生徒などによって閲覧机が使用中で埋ることが多数あります。そのため期間限定で学習目的で来館された方のために『夏季学習室』をご用意しました。ぜひご利用ください。
(利用時間)9:00~16:45 ※日程の変更等で時間帯が変わります。
(利用対象)中学生・高校生・大学生
及び学習課題、資格試験勉強を目的とした方
ただし小学生は保護者同伴
【2018/08/03 更新】
8月のテーマ展示 「竜とドラゴン」
月ごとにテーマを決めて展示しています。
8月のテーマは「竜とドラゴン」
咆哮を上げて飛ぶ生き物で、どちらもお話の中で登場する空想の生き物。
地域によっては『こっちがドラゴンだ!』『こっちが竜だ!』
と違いがあるようです。
竜やドラゴンが登場する物語の本などを展示しております。
【2018/08/03 更新】
「えほんコーナー」は満天の星!?
7月7日の七夕なのにあいにくの空もよう…なのに満天の星!?
と、不思議に思われる方もいらっしゃると思います。
「えほんコーナー」は、子供たちが色を塗ってくれた星で満天なのです。
8月31日(金)まで掲示しておりますのでご来館をお待ちしています。
【2018/07/07 更新】
7月のテーマ展示 「見て涼む 氷と雪」
月ごとにテーマを決めて展示しています。
7月のテーマは「見て涼む 氷と雪」
蒸し暑い気候風土の日本。
暑い日差しに照らされる外をながめるよりも氷や雪の写真を見て涼んではいかがでしょうか?
雪国の世界や涼やかな氷の写真の本など展示しております。
【2018/07/04 更新】