森町立図書館

文字の大きさ
  • 小
  • 中
  • 大

お知らせ

~暑い夏は、涼しく学習をしませんか?~ 夏季学習室を開設します

森町立図書館では、町民の皆さんの自主学習の場として「夏季学習室」を開設します。夏休みの宿題や受験勉強など、学生の方はもちろん、一般の方も利用できます。ぜひご活用ください。
※小学生の皆さんは、保護者同伴でお願いします。

〇夏季学習室開設日 8月1日(土)から28日(金)まで
 都合により、日程や会場を変更する場合がありますのでご了承ください。

107-1.jpg (70KB)

【2020/07/27 更新】

7月15日からの閲覧・視聴覚サービスについて

当館では「森町新型コロナウイルス感染症対策の対応方針」に基づき、館内における感染防止対策を実施しています。7月15日(水)からの館内利用については、以下の点にご留意ください。引き続き、皆様のご協力をお願いしています。

1.感染予防のため、館内に長時間滞在されないようにお願いします。
2.入館時は「手洗い・アルコール消毒・マスクの着用」をお願いします。
3.発熱、咳、喉痛などの症状がある場合は、来館を控えるようお願いします。

※閲覧・視聴覚コーナーはソーシャルディスタンスを確保するため、座席を半分に減らしています。
※8月のおはなし会(おはなしキッズ・おはなしトコトコ)は中止します。

【2020/07/27 更新】

「森町立図書館講座」受講者の皆様へ

 新型コロナウイルスの影響により、開催を延期していた森町立図書館講座「三木の里歴史さんぽ」を下記のとおり、日程を変更して実施します。受講者の皆様には、案内ハガキを発送させていただきましたのでご確認ください。
(※受講申込はすでに終了させていただきました。ご了承ください。)

<令和2年度 森町立図書館講座>三木の里歴史さんぽ
第1回講座/7月25日(土)森町にやってきた喧嘩侍 勝小吉 
第2回講座/8月29日(土)森町ゆかりの作家 中村真一郎 
第3回講座/9月19日(土)森町の鋳物師 山田七郎左衛門 
【場 所】森町文化会館 小ホール
【時 間】各回とも13:30~15:00
※各回とも会場を小ホールに変更し、感染症対策に十分配慮した上で開催させていただきます。
森町立図書館(電話)0538-85-1113 

第1回~3回受講案内.pdf

105-1.jpg105-2.jpg105-3.jpg

【2020/07/04 更新】

町内小学生読書感想画展と森町立図書館ブックリサイクルのお知らせ

新型コロナウイルス感染拡大防止のため開催延期となっていた「町内小学生読書感想画展」と「森町立図書館ブックリサイクル」を以下の期間開催します。

〇感想画展(森町文化会館 展示ギャラリー)
 :令和2年7月2日(木)~7月12日(日)
〇ブックリサイクル(森町文化会館 小ホール)
 :令和2年7月11日(土) 午後1時~午後4時
        12日(日) 午前9時~午後4時

なお、ご来館時には感染症対策として以下の対応をご協力お願いします。
1.滞在時間は「30分程度」を目安にしてくださるようお願いします。
2.入館時は「手洗い・アルコール消毒・マスクの着用」をお願いします。
3.発熱、咳、喉痛などの症状がある場合は、来館を控えるようお願いします。

104-1.jpg

【2020/07/01 更新】

夏休み読書感想文課題・感想画指定図書の貸し出しについて

夏休みの読書感想文課題図書と感想画指定図書の貸し出しを7月1日(水)から8月30日(日)まで行います。
対象は、小学生・中学生・高校生の方です。必ず利用者本人のカードをお持ちください。対象外の方のご利用はできません。
多くの方にご利用いただくため、貸出は1人1冊、1週間となります。
ご理解ご協力をお願いします。

なお、ご来館時には感染症対策として以下の対応をご協力お願いします。
1.滞在時間は「30分程度」を目安にしてくださるようお願いします。
2.入館時は「手洗い・アルコール消毒・マスクの着用」をお願いします。
3.発熱、咳、喉痛などの症状がある場合は、来館を控えるようお願いします。

103-1.jpg

【2020/07/01 更新】

7月のテーマ展示「手紙をかこう!7月23日はふみの日」

月ごとにテーマを決めて展示しています。

7月のテーマは「手紙をかこう!7月23日はふみの日」

ふみの日は日本郵便株式会社が1979年に「手紙の楽しさ、手紙を受け取るうれしさを通じて文字文化を継承する一助となるように」として制定した記念日です。

手紙の書き方の本や、絵手紙の作り方、手紙にまつわるお話の本などをご用意しました。ぜひご利用ください。

なお、ご来館時には感染症対策として以下の対応をご協力お願いします。
1.滞在時間は「30分程度」を目安にしてくださるようお願いします。
2.入館時は「手洗い・アルコール消毒・マスクの着用」をお願いします。
3.発熱、咳、喉痛などの症状がある場合は、来館を控えるようお願いします。

102-1.jpg

【2020/07/01 更新】

6月のテーマ展示「歌おう!たのしい童謡」

月ごとにテーマを決めて展示しています。

6月のテーマは「歌おう!たのしい童謡」

6月は、雨はしとしと、ザーザー。
カエルやカタツムリ、かさやながぐつ。
童謡の歌が身近に感じます。

童謡の本を多数ご用意しました。ぜひご利用ください。

なお、ご来館時には感染症対策として以下の対応をご協力お願いします。
1.滞在時間は「30分程度」を目安にしてくださるようお願いします。
2.入館時は「手洗い・アルコール消毒・マスクの着用」をお願いします。
3.発熱、咳、喉痛などの症状がある場合は、来館を控えるようお願いします。

101-1.jpg

【2020/06/10 更新】

令和2年度教科書展示会

森町立図書館では文部科学省が告示した期間において、教科書展示を実施しています。
「意見箱」も設置しておりますので、閲覧後、是非ご意見をお寄せください。

法定展示期間:令和2年6月12日(金)~令和2年6月28日(日)

なお、ご来館時には感染症対策として以下の対応をご協力お願いします。
1.滞在時間は「30分程度」を目安にしてくださるようお願いします。
2.入館時は「手洗い・アルコール消毒・マスクの着用」をお願いします。
3.発熱、咳、喉痛などの症状がある場合は、来館を控えるようお願いします。

100-1.jpg

【2020/06/11 更新】

6月2日から閲覧・視聴覚サービスを再開します

「森町新型コロナウイルス感染症対策の対応方針」を受け、6月2日(火)から閲覧・視聴覚コーナーの利用を再開します。座席数はソーシャルディスタンスを確保するため、半分に減らしています。

引き続き、皆様に以下の対応をお願いしています。
1.滞在時間は「30分程度」を目安にしてくださるようお願いします。
2.入館時は「手洗い・アルコール消毒・マスクの着用」をお願いします。
3.発熱、咳、喉痛などの症状がある場合は、来館を控えるようお願いします。
※6月のおはなし会(おはなしキッズ・おはなしトコトコ)は中止します。

【2020/05/31 更新】

ステイホームには「読書」がおすすめ

新型コロナウイルス感染予防のため、現在は閲覧席の利用などサービスを一部制限させていただいております。今後、段階的に利用制限の緩和を進めていきますが、本の貸出しは従来どおり行っています。感染予防のためのステイホームに、ぜひ「読書」はいかがですか?

<おすすめ本コーナーをリニューアル>
図書館スタッフが選んだおすすめの本たちを集めました。
読んでみて面白かった本や話題の新刊本、毎日の生活役立つ本を毎日並べています。ぜひ、手に取って読んでみてください。
また、館内に手書きPOPを増やして、本を選ぶ楽しさを実感してもらえるようにしています。

本との素敵な出会いがありますように!

98-1.jpg

【2020/05/25 更新】

PAGETOP